人気ブログランキング | 話題のタグを見る

演劇ユニット温泉きのこの日々のあれこれ


by onsenkinoko
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

⑤さとうたかし

朝の午前4時。
ビデオテープの爪を折るというバイトをしている最中、
今日は稽古が休みだという不穏な噂を耳にした。
『そ、そんなバカな!!』
そもそも稽古というのは休みがないという意味からきてるはず・・・
休みというのは役者にとってあってはならないのだ。
信じきれない俺は温泉きのこ始まって以来の大型新人、
山崎がくなんとかという人に連絡をとって確認しようと試みたが、
『がくなんとかはただ今【こたえてちょーだいザ・ムービー】の撮影で忙しいんです』
と、がくなんとかのマネージャーさんに一蹴されてしまった!
うーむ、やはり休み説は濃厚か。
だが、休みだろうと関係ない!!
誰よりも頑張り屋の僕は稽古場に行くことに決めた!
たった一人でも稽古場の雑巾掛けはできるんだということをみんなに知らしめてやる。そう誓った僕は今大ブームのキックボードで稽古場にむかった。
途中、コンビニに寄ろうとしたらそこでたむろしていた地元のヤンキーに喧嘩を売られたよーな気がしたが気がしただけだった。
ヤンキーなどそこにはいなかったのだ。
安心して僕は普通にコーヒーを買った。
そのまま稽古場へ。
稽古場一番乗りと思いきや、なんと僕よりも先に入ってた人物がいた。
共演者の寺尾聰だった!
⑤さとうたかし_a0065267_12155476.jpg

話を聞くと一人で自主練しようとしてたらしい。
そーいや最近寺尾はスランプ気味だった。
演出家に毎日怒鳴られてたのを思い出す。
可哀想に思った僕は寺尾のセリフ合わせに付き合ってあげた。
よっぽど嬉しかったのか寺尾は帰りにカラオケをおごってくれた。
寺尾は18番の「ルビーの指輪」を熱唱してくれた。
⑤さとうたかし_a0065267_12162384.jpg

やはり寺尾のルビーの指輪はいつ聞いてもグッとくるものがある。
僕は返歌として「ビーマイベイベー」を謡ったが途中で寺尾に消された!
ムッとしたが寺尾らしさが戻ってきたので悪い気はしなかった。
寺尾はずっと「あはは」と笑ってた。
明日の稽古はもっとがんばろ、そう誓って二人は別れた。
空を見ると雪がちらついていた。


以上サモアリナンズの天才子役、佐藤貴史の妄想日記でした。
だって今日は稽古OFFだから何書いてもいーんだもんね。

明日は肝臓の悪い、食パンにそっくりの中西兄やんにズームイン!!

                      /佐藤貴史、1月10日(火)
# by onsenkinoko | 2006-01-11 10:08 | 温泉きのこのこと
はじめまして
最近何かにつけて体が痛い尾崎です!
昼ドラが大スキです。
今日は成人の日。
出演者のみなさんの昼休みを覗いてみました!
④うれし、たのし、昼ドラ大好き!_a0065267_30334.jpg

山崎さんが力強い歯ブラシ!
④うれし、たのし、昼ドラ大好き!_a0065267_322983.jpg

3人でアンドウトウロワ〜
④うれし、たのし、昼ドラ大好き!_a0065267_343176.jpg

関さんのチントンシャン!
といった感じでおおくりしています!
そんな中大変な事がおこりまして
大堀さんが腹痛のため倒れてしまいました。
もう大丈夫との事なのですがくれぐれも体大事にしてほしいと思う今日この頃です。
では明日は佐藤さん宜しくお願いします。

                       /尾崎拓也、1月9日(月)
# by onsenkinoko | 2006-01-11 03:14 | 温泉きのこのこと

NEW YEAR ROCK FESTIVALの巻

今シーナ&ロケッツがレモンティーを・・・
あ、全然関係ないこと書いてる。
裕也さんのことよりノゾエくんです。
きのこブログ駅伝第3走者はJOE山中じゃなくて
はえぎわ・ノゾエ征爾さんの出走です。
山中さんは上海です。
追い上げを期待しつつ、いっちゃってください!

③たきやき。そしてUFO

こんにちははじめまして。
温泉きのこ初参加のはえぎわ・ノゾエ征爾と言います。
セイジと読みます。
ノゾエは野添です。けど野添と征爾だと読みづらいし目の悪い人だと四角が四つ並んでいるようにしか見えないので野添をノゾエにしてみました。
今まで明かした事のない芸名の由来を何故か初参加の温泉きのこのページで話してしまいました。
脳味噌が最近少し溶けだしています。

大堀さんとはカレコレもう7年程のお付き合いになります。
短くも長くもない演劇人生の中で、大堀さんには何度となく助けられてきました。
そんな大堀兄さんの温泉きのこの今日の稽古場。

今日はすんご天気最高だぁ!と軽く吼えながらチャリを走らせ稽古場に到着すると、関さんが一人端っこにポツンと座ってました。
割とジャストな時間に着いたのにまだ一人って・・、
お、これは何かおもろそうな事がありそな予感。 

すぐに富川君も到着。
しばし三人で給湯室でお湯の沸かし方を模索したりとぼんやり。

お湯の沸かし方が分かった所で事態の深刻さに気付く。集合時間過ぎてもまだ三人。
おかしい。

「大堀さん、もしかして寝てる?もしくは死んだ?」

とりあえず、’死んだ’の方向で話を進めてみた。
なんでや。
ついでに、’僕ら意外全員死んだ’という事にしてみた。
そうなると議題は一つだ。

「三人でもこの公演をやるか」だ。

答えはすぐ出た。『やる』だ。

一人2、3役でなんとかやりくりする。
そこには、無理だよという考えはなかった。
僕らは非常に前向きな三人なのであった。

とまぁそんな冗談を交わしつつ大堀さんに連絡してみると、集合時間変更のメールを朝早くに全員にしたとの事だった。
何かの間違えで僕ら三人にはそれが届いていなかったのだった。

ま、天気いいし、いっか。

大堀さんは、そんな不運な僕らにたいやきを買って来てくれた。
優しさに包まれたたいやきほどうまいものはないのではなかろうかと思うほど美味かった。
そして今日もまた、楽しくも充実した稽古が始まっていくのであった。

稽古の終わりに佐藤さんと山崎さんとでUFOを呼んでみた。

だらだらと長文書いてしまいましたすいません。
写真は早食い選手権中の役者達です。

NEW YEAR ROCK FESTIVALの巻_a0065267_1594522.jpg

明日は、メアドがおかしな事になってる尾崎くんだ。

                   /ノゾエ征爾、1月8日(日)
# by onsenkinoko | 2006-01-09 02:31 | 温泉きのこのこと
本日は温泉きのこの性格俳優こと山崎画大と書いてガクダイ氏の出走。
昨日からなぜか自転車で来れる稽古場に千葉経由で来ているがんばり屋さん!
そのせいか文面も若干お疲れのご様子。
まあとりあえず行ってみよう!

②着物とギターとおじいちゃん

きのこブログ駅伝、第2走者 山崎画大ですょぉ〜。
ワッショイ、ワッショイ!!っと。
いゃ〜今日も稽古、盛り上がりましたなぁ〜。
色々と反省はありますが、稽古場が楽しいというのは良いですなぁ〜。
楽しすぎて、わたしは足つりましたよ。
二度も。
もうおじいちゃんですよ、体は。

世田谷に住みながら千葉を経由して世田谷の稽古場に来る男の巻_a0065267_1431712.jpg
世田谷に住みながら千葉を経由して世田谷の稽古場に来る男の巻_a0065267_1442044.jpg

『あら、種子さま、関お嬢さま何をなさっているのかしら?』

詳しくは言えませんが、今回の温泉きのこは、時代劇かもですぅ。
???しかし、女性の着物姿は良いものですなぁ〜。

世田谷に住みながら千葉を経由して世田谷の稽古場に来る男の巻_a0065267_146132.jpg
『やだ!かわいい!山崎画大さま一緒に写っているのはギターですか?』
す〜いませ〜ん、今回わたくし弾くかもですぅ〜。
見せちゃうかもです〜特技を。
みなさま期待しててネ☆

きのこブログ駅伝、第3走者はノゾエ征爾くんですよぉー。

                     /山崎画大、1月7日(土)
# by onsenkinoko | 2006-01-08 08:42 | 温泉きのこのこと
残りわずかな劇場入りまでをブログで繋ぐ、新春恒例のブログ駅伝
繰り上げスタートはごめんさ!
とトップバッターをかってでて
張り切って飛び出したのは、前回に続いての参戦、
思いのほか高学歴で様々な過去を持つ前衛少女
たにぐちいくこ嬢です。
それじゃ第1回目、行ってみよう!


①バンドマン

『OZON平野』劇中の楽曲を下北沢のスタジオにて猛練習。
本日は大堀さん、ノゾエさんとあいつ、たにぐち、
そして素敵な楽曲を提供してくれた岡野さんと5人で濃密な時間を過ごしました。
抜き差しならぬ10本の指で奏でられる弦楽器。
かっこいいみなさんの写真でお楽しみください。
オゾン平野ブログ駅伝スタート!_a0065267_3564754.jpg
オゾン平野ブログ駅伝スタート!_a0065267_35878.jpg

今回ベース初挑戦のあいつに大注目です!

明日のログは山崎画大さんです。
好御期待!!

                  /たにぐちいくこ、1月6日(金)
# by onsenkinoko | 2006-01-07 04:15 | 温泉きのこのこと